【これさえ読めば完璧!】格安SIM契約に必要なものと手順のまとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
※この記事は1年以上前に書かれたものです。情報が古い可能性があります。

再三このブログで格安SIMについてお話していると思いますが、先日友人から「やっぱり難しい」と言われてしまいました。

個人的にはできるだけ分かりやすく書いてきたつもりでしたので素直に反省しております 笑。

というわけで、今一度【格安SIMの契約】について簡潔にまとめました。

スポンサーリンク

格安SIMを契約するのに必要なもの

  1. 端末(スマホ/タブレット/ガラケー)
  2. 格安SIM
  3. MNP番号予約番号(他社から乗り換えする人のみ)
  4. クレジットカード(口座振替やコンビニ払いができる会社もあります)

基本的にはこの3つになります。新規で契約する人や、電話番号が不要な方は(3)のMNP予約番号は不要です。

それでは順番に解説していきます。

1.端末の入手と注意点

格安SIMで使う端末は、専用の端末を使用するわけではなく、今お使いの端末をそのまま使うことができますし、格安SIM業者と契約する時にセットで購入することもできます

自分で端末を用意する場合の選択肢としては

  • 今使っている端末をそのまま使う
  • ネットショップで注文

の2種類がありますが、端末によっては動作が確認できていないものもあります(格安SIMと端末の相性)。

また、Docomoやau,Softbankなどで契約した端末は基本的にはその回線でしか使えない(SIMロック)ので、格安SIM業者と契約する際は必ず自分の端末にあった回線を選ぶようにしましょう(格安SIM回線と端末で利用できる回線の一致)。

自分が持っている端末が希望の格安SIM業者で使えるかどうかは、各社のWebサイトの「動作確認一覧」などの名称で記載されています。

端末まとめ

今お使いの端末をそのまま使う場合

  1. 動作確認端末かどうか?
  2. 使いたい格安SIM業者で自分の端末回線があるかどうか?(DocomoスマホならDocomo回線があるか?)

の2点になります。例外としては、お使いの端末を契約している業者に持っていけば回線関係なく使えるようにしてくれることがあります(SIMロックの解除)。SIMロックの解除の条件は契約プランや端末によって異なりますので、ご自身の契約している会社にお問い合わせください。

ネットショップで購入する場合

基本的に注意点は上記と同じです。

ネットショップで購入する際はSIMフリー」や「SIMロック解除済み」と書いている端末なら、どこの回線でも利用できるので便利です。※海外サイトで購入した端末(日本未発売機種)などでは一部例外あり。

 

中古スマートフォンを買う時の注意点と実際に使うまでの流れ
最近では格安SIM用の端末として格安スマートフォンが新品でもそれなりの値段で手に入れるようになりましたが、やはり安い新モデルは性能もそこそこなので、思い切って少し前のミドルクラス以上の端末を中古でゲットしてみるというのもアリだと思います。中古スマートフォンを購入してから実際に使うまでの手順をまとめましたので参考にして下さい。中古スマホのメリット

格安SIMとセットで購入する場合

格安SIMとセットで購入する場合の注意点は特にありません。

 

動作確認できていなくても使える場合がありますが、自己責任になりますので極力は動作確認された端末でお使い頂く方が無難だと思います。

2.格安SIM

任意の業者を選んでいただいて構いませんが、端末をご自身で用意する場合は「SIMカードのサイズ」には気をつけましょう

最近の端末はだいたいnano simと呼ばれる一番小さいSIMが使われていますが、サイズが分からない人は、ご自身の端末の名前をネットで検索して確認した方が良いでしょう。

仮にサイズを間違えて注文してしまっても、サイズを変換するツールが数百円程度で売られています。

 

 

格安SIM業者に関してですが、格安SIM業者間ではそこまで大きく価格は変わりません。しかしオプションで特定のサイトやサービスが使い放題になったり、回線の速度など、細かいところが変わってきます

こちらに格安SIMに関して個別にまとめていますのでご参考にどうぞ。

3.MNP予約番号の取得方法

新規契約をする場合にはMNP予約番号は不要ですが、電話番号そのままで格安SIMに乗り換えしたい場合は、今使っている携帯会社で「MNP予約番号」というものが必要です

取得方法は店頭かWebサイト、または電話から取得が可能です。

一番手っ取り早く簡単なのは電話での取得です

電話番号下記の通り

Docomo

電話番号:0120-800-000(Docomo携帯からの場合は151)

受付時間:9:00~20:00

au

電話場号:0077-75470

9:00~20:00

ソフトバンク

電話番号 :0800-100-5533(携帯の場合は*5533)

受付時間:9:00~20:00

4.クレジットカード

格安SIMとの契約で欠かせないのがクレジットカードです。一部口座振替やデビットカードに対応している業者もありますが、それぞれ指定のカードや口座を持っていないと使えなかったり、プランによっても使えるかどうか変わるので、格安SIMのために新しくデビットカードを作ったり、口座を開設するぐらいならクレジットカードを利用した方が無難でしょう

おすすめのクレジットカードは審査のゆるい「楽天カード」ですが、クレジットカードを持つことに抵抗がある方や、デビットカードも対応する銀行口座も持っていなくてすぐに契約したい方は「LINE Payカード」というプリペイドが使えるLINEモバイルと契約することをおすすめします

 

Googleプレイカードなどの電子マネーが置いてあるコーナーで見つけることができます。

※LINEプリペイドカードというものではありません。必ずLINE Payカードの方を買いましょう(場所によっては両方販売しているところや、片方のみ販売しているところがありますので注意が必要です)

LINE Payとは、全国のコンビニなどで買えるチャージ式のプリペイドカードで審査も本人確認などの手続き不要で即日使うことができます。。

チャージしたい時もコンビニの店員に「○○○○円分チャージして下さい」と言ってカードを渡すだけなので簡単です。

格安SIMを使うまでの手順

  1. 格安SIM申し込み
  2. 端末に挿入
  3. APN設定

となります。MNP予約番号を利用する方は格安SIMへの申し込みと同時に現在使っている携帯会社との契約は解除されるので、別途解約手続きは不要です。

あとは届いたSIMの端末に入れて、「APN設定」をしなければなりませんが、APN設定は端末側で操作します。

詳しい手順は各社Webサイトに記載されていますが、ざっくり説明すると、指定されたいくつかの項目に文字を記入していくだけの簡単なものなので特に難しいこともなく簡単に設定できます。

WebサイトからAPN設定を見つけられない方は「○○(格安SIMの名前) APN設定」で検索すると良いでしょう。

最後に

いかがでしたでしょうか?今回、格安SIMの契約について超基本的なことをできる限りまとめたつもりです。全てまとめると格安SIMを使うまでの手順は下記のようになります

  1. 乗り換えの人はMNP予約番号の取得
  2. Webサイトより格安SIM契約
  3. SIMが届いたら端末にSIMを挿入
  4. 端末側でAPN設定

たったこれだけでけで月額数百円から使うことができます。是非とも格安SIMを利用する時の参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました