消費税率が上がってから、私の周りでもQRコード決済アプリを使用する方が増えてきました。
現金決済だと政府が推進しているポイント還元受けれないですしね。
しかし、もともとQRコード決済自体ががややこしいのに、政府推進のキャッシュレス還元が絡むと「一体どこがお得なのか?」分かりづらいですよね。
というわけで、自分の為にもQRコード決済各社の特徴とキャンペーンを整理してみました。
事前知識として抑えておきたいこと
QRコード決済でのポイント還元で覚えておきたいが、国が行なっている消費者還元事業のポイント還元です。
小難しいことは抜きに説明すると、下記のマークがある店舗でキャッシュレス決済をすると2%か5%どちらかのポイント還元を受けられるという制度です。
「キャッシュレス」というのは文字通り現金以外の方法なので、クレジットカード決済でもデビットカードでも、電子マネーでも何でも構いません。
ただし、多くの方がスマホで決済できるQRコード決済アプリを利用しています。
その理由は、【スマホで簡単に支払いが行えること】【カードよりもアプリを使う方が還元率が良くなること】【現金での事前チャージやクレジットカードから引き落としなど、決済方法を選べる】ことなどが挙げられます。
もちろん、各アプリは無料です。
消費者還元事業に絡めた各社のキャンペーンと特徴
下記では、【消費者還元事業】を利用した各QRコード決済のキャンペーンと特徴について解説しています。できるだけ完結に紹介している為、各キャンペーンの詳細や注意点はWEBサイトやアプリからご確認ください。
PayPay – 定期的にお得なキャンペーンが開催されている!
PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
PayPay Corporation無料posted withアプリーチ
消費者還元事業ポイント上限額 | |
1回の還元上限 | 2万5000円 |
1ヶ月の上限 | 2万5000円 |
おすすめの紐付けクレカ | Yahoo! JAPANカード |
PayPayは期間限定のお得なキャンペーンを頻繁に行なっているので、キャンペーンを上手く活用できれば一番お得と言えるかもしれません。
たとえば11/30までの「まちかどペイペイ第一弾」開催中に、5%還元のお店でPayPay払いをすると、PayPayから上乗せで5%のボーナスが付いて計10%の還元が受けられます。ただし、Yahoo!JAPANカードを引き落とし先としてPayPayと紐づけておく必要あり。
10%還元の対象店舗は下記のポスター(POP)が目印。
楽天Pay – シンプルなキャンペーン内容とポイントの使い道が魅力!
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリでキャッシュレス!
Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ
消費者還元事業ポイント上限額 | |
1回の還元上限 | 2万5000円 |
1ヶ月の上限 | 無し |
おすすめの紐付けクレカ | 楽天カード |
12/02までのキャンペーンでは、楽天Payなら還元事業者だけでなく、楽天Payが使えるお店ならどこでも5%の還元を受けられます。更に、楽天カードを楽天Payと紐付ければ+1%の還元を受けられるので最大で6%の還元を受けることができます。還元されるポイントは使い勝手の良い楽天スーパーポイントというのも◎。
Origami Pay – その場で即時割引が魅力!
Origami スマホ決済アプリ
Origami Inc.無料posted withアプリーチ
消費者還元事業ポイント上限額 | |
1回の還元上限 | 2000円 |
1ヶ月の上限 | なし |
おすすめの紐付けクレカ | 特になし |
「ポイント還元」は結局その場では全額支払わないといけないですし、ポイントによっては付与されるまでの期間が長かったり、付与されても使い道に困ったり・・・。その点、Origami Payは金融機関口座と紐づけるだけで、決済時にその場で3%の値引きを受けることができ、5%還元のお店で使うと合計で8%の値引きを受けることができます(2020/01/31まで)。
LINE Pay – 使えば使うほどお得!
LINE Pay – 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ
LINE Pay Corporation無料posted withアプリーチ
消費者還元事業ポイント上限額 | |
1回の還元上限 | 3万円 |
1ヶ月の上限 | 3万円 |
おすすめの紐付けクレカ | 特になし |
LINE PAYは支払いに特化した「LINE PAY」専用アプリがありますが、LINEにも内臓されている為、別途わざわざアプリをダウンロードする必要はありません。LINE PAYには「マイカラー制度」というものがあり、利用金額に応じて0.5/0.8/1/2%に還元率が分かれています。
10/31まで開催中の「LINE PAY 生活応援祭」では、対象加盟店で利用した10%か5%が還元されるというもの。これに「マイカラー制度」の還元率を合計して最大で12%が還元されます。ただしこのキャンペーンでは5%のお店と10%のお店でそれぞれ合計1,000円相当までという上限があります。
キャンペーンの詳細はこちら
メルペイ – 「タッチ決済対応」「後払い」が便利
メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ
Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ
消費者還元事業ポイント上限額 | |
1回の還元上限 | 1万5000円 |
1ヶ月の上限 | 3万円 |
おすすめの紐付けクレカ | クレカ非対応 |
メルペイは、メルカリアプリ内にある決済機能です。
他のQRコード決済アプリと違い、電子マネーiDでのタッチ決済にも対応しています。また、クレカ非対応なのですが、逆に「後払い」で翌月支払いにしたり、フリマアプリ「メルカリ」の売り上げ金を支払いに充てることができます。
ただし、メルペイ独自の還元はありませんので便利な反面、還元率的にはお得度は低いです。
とはいえ、消費者還元事業ポイントの還元対象ではありますので現金支払いするよりはメルペイを使った方がお得ではあります。
オススメは「楽天Pay」+「PayPay」の組み合わせ
上記のように各アプリは特徴が異なる上にキャンペーンもコロコロ変わるので人や時期によって「どれがお得か?」は異なります。
参考までに私の最近の使い方ですが、期間中、店舗ごとの還元率を意識する必要がない「楽天Pay」をメインに使いつつ、買い物先がキャンペーン対象の時のみ「PayPay」を利用しています。
最初の頃は「どれがお得か?」すごい色々考えてたのですが、意識するのしんどいんですよね 笑
どちらもたまたまクレカを持っていたということも大きいですが。
どれを使うにせよ、メインで使うものはキャンペーン期間に左右されずに安定して還元率の高いアプリを選んで、あとは気づいた時だけキャンペーン対象のアプリを使うと、日々の買い物がだいぶ楽になるんじゃないでしょうか。
カードが無い方は「Origami Pay」もメインで使うには十分魅力的だと思います。
とりあえずどれを使っても現金払いよりは得なわけですから、あまり難しく考えずにとりあえず何かしら試してみることをオススメします。
コメント