2万円台で買える高性能な格安スマホ『Redmi Note 9S』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
※この記事は1年以上前に書かれたものです。情報が古い可能性があります。
4/8追記

4/9〜4/10の間、Banggood.comで早くもセールが開催されます。
詳細はこちら

3/23、GearBestにてXiaomiのNewスマホ『Redmi Note 9S』の先行販売が開始されました(お届けは4/27以降)。

先行販売価格は27,999円となっており、3万円以下で買えるので現在スマホの買い替えを検討している方にとっては魅力的な選択肢になると思います。

Redmi Note 9sはインドで発売されたRedmi Note 9 Proのグローバルネームのようなので、海外の口コミも所々参考にしながら見ていきたいと思います。

Redmi Note 9sとRedmi Note 9Proの比較動画↓

https://www.xda-developers.com/xiaomi-redmi-note-9-pro-global-note-9s/
スポンサーリンク

Redmi Note 9Sのスペック

Redmi Note 9S
OSMIUI 11(Android 10ベース)
SoCSnapdragon 720G
SIMサイズとスロットNanoSIM
Dual SIM (Nano-SIM, dual stand-by)
+
Micro SDスロット
メモリ/ストレージ4GB/64GB or 6GB/128GB
ディスプレイサイズ6.67inch
解像度2400 x 1080 ( FHD +)
カメラ性能アウト
4800万画素
800万画素(119°超広角)
500万画素(マクロ)
200万画素(深度)

イン
1600万画素

バッテリー5020mAh
18Wの急速充電に対応
防水 / 防塵P2i
外部メモリ最大512GBのMicro SDをサポート
イヤフォンジャックあり
USBタイプType-C
本体サイズ/重量6.68×165.75×8.8 mm / 209g
対応バンドGSM
B2/3/5/8

3G
B1/2/4/5/8

4G
B1/2/3/4/5/7/8/20/28/38/40

その他サイド指紋スキャナー

日本の回線の対応ですが、Softbankでは問題なく、au回線には非対応(一応B1は使えますが)、Docomo回線にはB19に対応していないため、電波の掴みが弱くなる可能性があります。

海外スマホはだいたい同じですが、例のごとくSoftbank>Docomo>auといった感じです。

ゲーミング向けのSoC搭載

Redmi Note 9 Proに搭載されている『Snapdragon 720G』はCPU/GPU性能も高いので、ゲームでガシガシ使うのにも十分な性能を持っています。

広角もマクロも綺麗に撮れるクアッドカメラ

4800万画素のメインカメラに加えて、視野角119°の超広角、マクロ、深度測定カメラがついた『クアッドカメラ』なので、ワイドでも接写でもクォリティーの高い写真撮影が可能です。

カメラ性能は『Redmi Note 9 Pro』と同じなので実際に撮影された写真を探してみました。

photo by:Xiaomi Redmi Note 9 Pro camera review: Perfect pictures

服の繊維の細かさや、背景のボケ具合など、一眼で撮影した写真と言われても分かりません。

変に誇張せず、自然な色彩が良いですね。

またナイトモードも搭載しているので暗い場所でも比較的綺麗に撮影することができます。

IMG_20200316_195002_1

大容量バッテリー搭載で長時間使用もどんとこい!

Redmi Note 9sには5,020mAhの大容量バッテリーが搭載されており、GearBestに掲載されている写真を見ると210時間の音楽再生や14時間のゲームプレイが可能なようです。

また18Wの急速充電にも対応しています。

急速充電とはいえ18Wなのでフル充電までに2時間程度掛かるようですが、そもそもこれだけバッテリー持ちが良ければ日常使用に於いてフル充電に拘る必要もないかと。

あと薄いのが良いですね。

ただ、重量は209gとちょっと重めではあります。

側面にある指紋センサー

最近はディスプレイか背面に多い指紋センサーですが、Redmi Note 9sは側面についています。

側面の指紋センサーは片手でパッと解除できるので、背面のセンサー同様に個人的には使い勝手が良くて好きです。

P2i撥水コーティング

Redmi NoteシリーズにはP2iという撥水コーティングがされています。

一般的に知られているIP規格では無いため、どのぐらいのレベルなのかちょっと分かりませんが、生活防水レベルは十分ありそうです。

※下記はK20の動画です

Redmi Note 9sを日本で発売される?

現状、Redmi Note 9sの国内販売に関しては特にアナウンスが無いので、RedMi Note 9sを入手するには、GearBestで購入する必要があります。

最初の2,000オーダーまでは先行販売価格(10ドルのデポジットで50ドルの割引が受けられる)の約28,000円で購入可能になっているので迷っている方はお早めに。

Redmi Note 9S 先行販売ページ

Docomo/au回線利用者へ

そういえばRedmi note 9sがSoftbank回線で使えるので、現在Docomoやau回線を利用している方はこの機会に同じくSoftbank回線を利用しているY!mobileへの乗り換えを検討しては如何でしょうか。

大手キャリアは使っている方は『かけ放題』利用者が多いと思いますが、Y!mobileは完全かけ放題オプションもあるので仕事で利用している方にもオススメです。

非常にタイムリーなんですが、Y!mobileの正規代理店であるヤングモバイルは3/25までP30 Liteなどが一括1,760円でキャンペーンをやっています。

Redmi Note 9sが欲しいなら、例えばまだP30 liteの買取価格20,000円ぐらいはあるみたいなので、売ってしまってもいいんじゃないでしょうか 笑(別にSIMのみ契約でもいいですが、どうせなら)

もしくはY!mobileのオンラインストアで限りなく0円に近い掘り出しもの見つけて、『PayPayキャンペーン』と『春の大感謝セール(3/31まで)』適用させて6,000分のPayPayボーナスもらうとか。

まぁRedmi Note 9s自体が4/27以降に届くことになるので、その間使えるY!mobileで使える端末がある方限定の話にはなりますけど。※勿論、端末販売前提の契約は自己責任でお願いします。

途中からY!mobileの宣伝みたいになってきたので、この辺で終わります 笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました